インテレクト株式会社

インテレクトの業務

インテレクトの業務

インテレクトの業務

インテレクトでは他社にはない研修制度で、未経験からの貿易事務の人材を育て、派遣しています。
貿易事務とは、商品の輸出や輸入、通関といった 貿易の最前線で行う仕事で、貿易事務の業務内容は大きく輸入と輸出に分かれます。

貿易事務とは

輸出業務

輸出通関手配
輸出者は 船積書類(インボイス・パッキングリスト等)を作成し、税関に対して輸出申告を行います。
ブッキング
貨物を輸出するための船・航空機のブッキングをします。
買取手続き
決済方法が信用状付決済の際、輸出者は取引銀行(買取銀行)に信用状*通りに記載された書類と為替手形を一緒に振り出し、買取依頼をします。
*信用状:貿易特有の決済方法の際に用いられる重要な書類

輸入業務

輸入通関手配
輸出者が作成した船積み書類の確認をし、税関に対して輸入申告を行います。また、商品代金支払い、関税・消費税納付等をします。
商品納入管理などの仕事
輸入許可の下りた貨物の手配・管理をします。
貿易事務の業種
【主な業種】商社・メーカー・船会社・通関業者・NVOCC(非船舶運航業者)・フォワーダー
【その他 関係各社】銀行・保険会社・検査機関・税関・商工会議所
活かせる資格
TOEIC / TOEFL / 英検 / 貿易実務検定 / 国際取引業務検定(IBAT) / 通関士
貿易事務には必須の資格は有りませんが、貿易に関する知識や英語力があると有利に働きます。
身に付くスキル・ステップアップ
語学力 / 貿易の専門知識 / 事務処理能力 / コミュニケーション能力
貿易事務として経験を積むことでより専門的な業務へのキャリアアップを目指すこともできます。

企業によって業務範囲は様々ですが、貿易事務の業務内容が単なる輸出入の手配にとどまる事はありません。

貿易事務は英語ができることはもちろんのこと、多数の専門用語を覚え、各種書類を作成し、商品の受発注・生産スケジュール管理・船積み手配・代金支払い、回収・在庫管理と、まさにサプライチェーン全体を執り仕切るという高度な能力が要求されます。

貿易は今の世界が続く限り決してなくなることはありません。即ち、貿易に必要な貿易事務も同様です。最近は特に海外との結びつきが強く、貿易事務は重宝されています。商社、貿易会社だけではなく、海外事業部を置く会社など、貿易事務を必要としている企業が多岐に渡って増えているのです。

インテレクトでは貿易事務が未経験であっても、すぐに現場で活躍できるよう、基礎となる貿易事務の研修を開催しています。

  • お問い合わせ
  • 応募フォーム

採用条件

採用条件

入社後、約1ヶ月間の研修があるから安心!

未経験者積極採用!
インテレクトは未経験でもやる気があり、真面目にお仕事に取り組んでいただける方を積極的に採用しています。
長期間の勤務を希望されている方を募集!
入社後は長く働いて、スキルアップを目指し、さらに当社の戦力として活躍してください。
安定した月給制!
給与は月給制。安定した給与体系で、有給休暇も勿論あります。
提携スクールでさらに学べる!
スキルアップのために英会話教室、貿易実務講座等を受講できる教育機関と提携しています。
経験豊富なコーディネーターがサポート!
就業後も定期的にコーディネーターがしっかりサポートするので安心して働けます。
募 集 職 種 貿易事務
雇 用 形 態 正社員
応 募 資 格 学歴不問
英検2級かTOEIC550点以上もしくはそれ相当(読み書き重視)
貿易業務に興味のある方
給     与 月給22万2,000円以上(残業代、交通費、他各種手当別)
【月収例】26万円/入社1年目・25歳
※研修期間のみ/1ヶ月 時給1,080円+交通費
※入社6ヶ月間は契約社員となります ※待遇に差異はありません。
待     遇 昇給年1回 賞与年2回
各種社会保険完備
残業・休日出勤手当支給
交通費月額4万円まで(規定あり)
退職金制度
健康診断
資格報償金制度
各種優待サービス
永年勤続表彰制度
資格の学校優待制度
休     日 <年間休日120日以上>
土日祝日、夏期休暇(5日)※初年度は入社月による
年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、介護休暇
産前産後・育児休暇
勤  務  地 東京都内(基本的には23区)
  • お問い合わせ
  • 応募フォーム
インテレクトで働いてみませんか?
初めての方へ
インテレクトスタッフへ
企業のご担当者様へ
インテレクト公式 facebook
インテレクト